メニュー

10%ポイントバック

ショップ: greenhouseandme.com

M様keep「恵比寿・仏師一刀彫」七福神唯一日本古来の福神様・神社奉納

¥21,450(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

★ご観覧ありがとうございます^_−☆
ご購入前には『プロフィール』をご覧下さい。

※※※※※

ご紹介のお品は…時代ある明治期・仏師一刀彫「鳥帽子は別彫」恵比寿様です。笑みを浮かべた表情・眼光の鋭さ等々…大変素晴らしい繊細な彫には仏師の匠の技術力を感じます。岩場等は実物のような彫仕上です。
神社奉納の為の恵比寿様で佇まいが全く異なります…それは首から下げている装飾「鏡」は神棚に祀ってある「御霊」を表しております。

民衆信仰「財運福徳」で祀る為に造られた佇まいと経年で色褪せた素朴な温かみと風情を感じます。
釣り上げた鯛を手に吊るし…右手には釣り竿「黒竹」を持つ大変珍しい佇まいの逸品です。釣り竿は差し込んでありますがオリジナルでは無く後付です。

コンディションは経年の小傷・鳥帽子の一部の欠け・左足の一部・鯛の尾の補修はお写真でご確認下さい。
岩場の上には「本物」の貝が取付けてあります。

サイズは57cm・重量5kg

★恵比寿様「七福神…日本古来唯一の福の神」
七福神の中で唯一日本の神で「その他の神々はインドまたは中国由来」の福神である。

★大黒天と恵比寿様をならべて祭る風習
戦国時代に大黒天と恵比寿様をならべて祭る習俗が京都で起こり各地に広がった。この時期に商工民の間で大黒天と恵比寿様が特別に御利益のある福の神だとする考えが普及したことによるものです。
室町時代なかば頃までは恵比寿様を祭る集団と大黒天を祭る集団が別にいた。しかし室町時代末頃から大黒天と恵比寿様は仲の良い神様だといわれるようになり大黒・恵比寿の二柱の神様を祭る家も出てきたのである。そして戦国時代に大黒天信仰の急速な拡大が起こった。

※※※※※

VIP特典Service

★数品ご購入希望の場合は事前に必ずコメント下さい…値引サービス・同梱発送

★リピーター様…事前にコメント下さい…自動値引サービス

★値引交渉コメントのお願い
『メルカリ手数料+送料』が掛かる事をご理解の上『お値引可能ですか?』では無く「ご希望価格」提示でお願いします。

★注意…期間限定price down」表示の更なる値引交渉もお受けしますが…ご希望価格に添えない場合もあります事をご理解の上宜しくお願い致します。m(_ _)m

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>彫刻/オブジェクト
商品の状態: 傷や汚れあり
カラー: ブラック系/ブラウン系/オレンジ系
配送料の負担: 送料込み(出品者負担)
配送の方法: らくらくメルカリ便
発送元の地域: 未定
発送までの日数: 1~2日で発送


ウォールアート/メタル/ヴィンテージ/ミッドセンチュリー

御神体【稲荷神像】神像 仏像

彫刻家ドラえもん

能面 木彫り 雷電

子安地蔵木彫彩絵

マンモス牙彫り 弥勒彫刻 置物

Artisan House/アルチザンハウス/ウォールアート/希少品

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です