商品詳細
伝統ある美しい加賀蒔絵の漆塗り(輪島塗)の印籠です。うさぎの根付が付いています。
印籠の蒔絵には月と松がバランスよく描かれており、大変趣き深い造りとなっています。「根付の兎」と「印籠の月夜」の組み合わせで、風情ある情景を連想させる御品です。
根付の兎は木彫りです。2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、木彫りの兎が登場したように、身につけることで縁起の良い生き物として戦国武将に愛されました。
現在では、蒔絵や漆の伝統工芸の後継者不足のため、このようなものを一から作るとなると非常に高額となり、近年かなり価格が上がっています。着物を着た際などに腰に付けることで、人々の目に留まり自慢の一品となることでしょう。
印籠が収納されている箱には、濱田屋謹製と箱書きがあります。能登輪島、濱田謹製の印もあります。写真にある箱付き、袋付きです。古いものですので、状態は写真で判断して頂き、ノークレム、ノーリターンでお願いします。個人的には、丈夫な作りのため、普段使いには差し支えない範囲内であり、状態は全体的に良い方だと感じています。
印籠をご存知でない方のために説明をしますと、印籠は江戸時代に薬入れとして使用され、時代劇では水戸黄門で助さん格さんが懐から出して悪代官などに見せ付ける葵紋のものが有名です。
他でも出品していますので、そちらで売り切れた場合には、出品を取り下げさせて頂きます。よろしくお願い致します。
#加賀蒔絵 #印籠 #徳川家 #松平家 #前田家 #水戸黄門 #時代劇 #加賀藩 #歴史 #江戸 #提げ物
#里見浩太朗 #東野英治郎 #蒔絵 #どうする家康 #徳川家康 #着物 #濱田屋 #浜田屋 #能登輪島 #輪島塗
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>その他 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
ランプ❗️かなりレア❗️アンティーク 鉄道ランプ❗️
絵
専用♥️要問合わせ 家具
ERCOLアーコール 2Pソファ ビンテージ アンティークヨーロッパ家具
古家具 引き出し付 ガラス棚 古道具 昭和レトロ
アンディ ウォーホル ブリロボックス 箱 シルクスクリーン
フランス アンティーク 小型のガラスキャビネット 木製 ウォールシェルフ 壁掛け