商品詳細
九谷八十吉 耀彩 壺 彩釉
九谷焼 人間国宝 三代徳田八十吉〔正彦銘〕本物保証
三代 徳田八十吉(正彦)
九谷焼の陶工で、石川県小松市に釜を持つ祖父初代徳田八十吉に師事し 上絵釉薬に関しての研究をしながら現代陶芸に精を尽くした陶芸家です。 昭和46(1971年)に日本伝統工芸展初出品作「彩釉鉢」で「NHK会長賞」を受賞したのを皮切りに、陶芸の数々の賞を取り始め、文化庁が昭和59年(1984)、昭和63年(1988)に作品を買上げ、平成4年(1992年)には「碧明耀彩花瓶」が大英博物館に収蔵されるなど国内現代陶芸のトップに君臨する陶歴が生まれました。 平成5年(1993年)には紫綬褒章を、平成9年(1997年)国指定無形文化財(人間国宝)に指定されています。 初代八十吉とは作風がまったく異なり、釉薬の色彩を極限まで表現し 新しい九谷焼を求める反面、「青手」と呼ばれる古九谷から持ち入れられた 上絵釉薬の色彩を生かす「温故知新」的作品は、 国内外の多くファン、コレクターから愛されています。
三越MITSUKOSHIで購入した品物です。
モニター環境によって商品の色味に若干の違いはあります。ご理解の上お願い致します。
#陶芸・陶器
#人間国宝
#九谷焼
#三代徳田八十吉造
#骨董
#インテリア
#置物
#和室
#仏間
#芸術
#おしゃれ
商品の情報
カテゴリー: | その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
【コレクター放出品❗️】中国古陶磁 古玩 明朝明代 鈞窯 辰砂 澱青釉 広口瓶
皿 ¥260,000と記載あり 祖父の遺品
ハンドメイド*檜の遊山箱*お弁当箱* 小物入れ
4195◆アンティーク着物袷三つ紋時代物振袖花嫁衣裳手刺繍美しすぎる逸品
骨董 木彫刻 親子かえる N34KE
仏像
佳品✳︎斑入りアイスペール ※氷コップ電笠中国美術古玩銀瓶鉄瓶玻璃硝子