商品詳細
Headway Japan Tune-upシリーズ
ギターの最終的な品質を決定づける「組込み」。楽器の品質が演奏面、サウンド面に、ダイレクトに影響するアコースティックギターならばなおさらです。ナット・ブリッジ・フレットの仕上げ、弦高のセッティングといったクオリティに直結する部分の精度を高め最初に手にした時から弾きやすい、良く鳴るようセッティングされています。
ドレッドノートスタイルのオーソドックスなルックスにヘリンボーンのバインディング、サウンドホール。ちょっと手の込んだヘッドのインレイワーク。
スプルース単板トップにサペリサイドバック、ダイナミックなサウンドが味わえます。
ここに注目!
アコースティックギターの演奏で頻繁に使われるローコード。コード変更がスムーズに出来るように、ナットの角を滑らかに処理しました。また同じくサドルの角を滑らかにすることにより、ブリッジミュート時など右手が触れるときの感触も向上しました。
番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。
サウンドの質や立ち上がりに関わる重要な箇所である指板。スチールウールで磨き上げた後、レモンオイルでしっかりと保護しています。
エリクサー弦(工場出荷時)
多くのプレイヤーに支持されるエリクサーのフォスファーブロンズライトゲージ弦を工場出荷時の弦として選びました。
Headwayのカスタムショップなどハイグレードモデルだけで使われて来たイーグル・モチーフのヘッドインレイを採用。木材やパーロイドなどの素材を使ってデザインし、美しく仕上げています。
サウンドホールラベルには高級感のある和紙「銀がすみ」を使用。日本での調整後一本一本シリアルを書き込みます。
HD-560S NA
アコースティックギター
ボディトップ:スプルース単板
ボディサイド・バック:サペリ
ネック:ナトー
フィンガーボード:ローズウッド
【ネック】:ストレート
【フレット】8割程度
【ロッド】:余裕あり
【ナット幅】:約43mm
ボディなどに小傷・スレが見られ、ピックガード付近にスクラッチ傷が見られます。
弦高は12フレット上で、6弦側が約2.3mm、1弦側が約1.9mmです。
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>楽器/器材>>>アコースティックギター |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
【モダンフレンチ】 J.B.Guadagnini ca.1880 バイオリン
YAMAHA CONPASS CPX-8 SY
la patrie ギター ETUDE アコースティック 美品‼️ YAMAHA
Fender Newporter エレアコ 試奏程度
K.yairi YW-500P 1975年
ORANGE CRUSH ACOUSTIC 30 アコギ用アンプ
Sheeran by Lowde W-01 アコースティックギター