商品詳細
本場大島紬です。
ワンランク上の手織り、一元式です。
黒地に、紺色の極小の絣で織り上げた逸品です。
大島紬の定番色の焦茶色とは一味が違い、
紺色が際立つ、クールな表情を見せてくれます。
秋冬の羽織やコートにも合わせやすく、
良き大島をさりげなく着こなせる一枚です。
…………
【一元式】とは、タテ糸2本、ヨコ糸2本を交差させ、手裏剣のような、風車のような、十字型の絣模様をつくる織り方のことです。
現在、大島紬の大半は"カタス式"が主流です。
織り子さんの高齢化や後継者減少の中、カタス織りに慣れている織り子さんが、技術的にも"一元"織りを敬遠していることが要因です。
ですから一元式の希少さや難易度の高さを背景に価格も高騰してます。
機械で出せない手織りの味わいを是非ご堪能くださいませ。
生地の表面に小さい糸の繋ぎ目や節がございます。
手織りの証でございます^ ^
………………………………………………………
【着物の詳細について】
●小紋です。
●正絹
●袷。着用時期10月〜5月。
●サイズ…
身丈166.5(身長156.5〜171.5cm着用可能)
裄丈65(肩2.5 胴裏1.5) (袖2.6 胴裏2.8)
袖丈49.5
前幅24.5
後幅30.5
●状態…未使用です。
袖、衽、裾に仕付け糸付き。
……………………………………………
【帯について】
別売りです。¥18800.
・縞大島紬素材の名古屋です。
・正絹、お太鼓柄
・総かがり仕立て
・白×青色
・長さ 357 幅32
・状態…大変綺麗な状態です。
…………………………………………
#着物 #訪問着 #付下げ #色無地 #黒留袖
#色留袖 #振袖 #小紋 #紬 #大島紬 #結城紬 #塩沢紬 #米沢紬 #十日町紬 #琉球絣
#小千谷紬 #久米島絣 #袋帯 #作家物 #刺繍 #絞り #総絞り #塩瀬帯 #型染め #辻ヶ花
#羽織 #道行コート #和装コート #道中着
#卒業式 #卒園式 #縞大島7
商品の情報
カテゴリー: | レディース>>>浴衣/水着>>>着物 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
新品】京友禅手捺染ゆかた 浴衣反物 白地 マジョリカタイル柄 綿 女性 夏 着物
べっ甲等製品まとめて
新品 吉野間道 藤山千春作 九寸名古屋帯
《金駒刺繍京友禅》『扇子』模様黒留袖
お纏め確認用 会津からむし織り訪問着❼夏物作家サイン入り未仕立仮絵羽
本場 大島紬 ラベル付き エレガント 未仕立て 焦茶色 反物 A799-14
(え様ご購入)5131 未使用に近い【名古屋帯】 小花